PDF埋め込みプラグイン「PDF Embedder」は必要か?

ブログで使いたい情報がPDFである場合、そのまま張り付ければいいんですが、PDFをリンクされるのでやや不親切ではないでしょうか。

では、PDFとしてではなくWordPress内の記事に直接埋め込むと、クリックなしで見られて便利ですね。
そんな時に便利なのが「PDF Embedder」というプラグインです。
これを使うと記事内にリンクではなく専用のビューワーを使ってPDFを直接表示することができます。
これでも複数ページの資料の場合は、ページをくくる作業があるので、意外と見るのは面倒です。

ならば、いっそのこと画像で張り付けた方が親切ではないかと思った。
PDFをjpeg形式に変換するには、PDFファイルをAdobe Acrobatで開いて、メニュバーの[ファイル]をクリックして、[名前をつけて保存]を選択します。[ファイルの種類]のところにJPEGを選んで、[保存]ボタンをクリックすると、jpeg画像に変換完了します。

以下、3通りの方法を試してみました。
皆さんは、どの方法がお気に入りですか?

1.PDFをそのまま張り付ける

2019年8月 主な行事予定表 (125.8KB)

2.PDFをプラグイン「pdf-embedder」で張り付ける

[pdf-embedder url=”https://komazawakouen.com/wp-content/uploads/2019/07/TokyosportsDLServlet_file20190726092430083_topics_at1.pdf” title=”TokyosportsDLServlet_file=20190726092430083_topics_at1″]

3.PDFをjpeg画像にして張り付ける

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

たか

駒沢公園の情報を集めてイベントカレンダにしています。新しい情報があれば教えてくださいね。よろしくお願いします。

たかをフォローする
ワードプレス
スポンサーリンク926

コメント

タイトルとURLをコピーしました