スポーツの日


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

スポーツの日とは

「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」ことを趣旨とする国民の祝日。1964年10月10日に東京オリンピックが開催されたことを記念し、同日が「体育の日」として制定され、その後、2000年の祝日法改正により10月第2月曜日となった。2020年以降「スポーツの日」に名称が変更された。

名称の変更については、2020年に開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックがきっかけといわれています。日本では誰でも「体育」という言葉には馴染みがありますが、学校で行われる授業としてのイメージが強いのでは? そのため、東京オリンピック開催を機に、「体育」から、世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉に変えることで、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有することができると考えられたのです。

もともと1961年(昭和36年)に制定されたスポーツ振興法において、10月の第1土曜日が「スポーツの日」とされていました。
東京オリンピック閉幕後の1966年(昭和41年)、日本で初めて開催された東京オリンピックを記念し、開会式が行われた10月10日を国民の祝日とし、名称を「体育の日」と改めました。
その後、2000年(平成12年)に、ハッピーマンデー制度(※)により10月の第2月曜日へと変更になりました。

※ハッピーマンデー制度は、土日と祝日を合わせて三連休を増やして休暇を楽しめるようにした制度です。

たか

駒沢公園の情報を集めてイベントカレンダにしています。新しい情報があれば教えてくださいね。よろしくお願いします。

たかをフォローする
祝日
スポンサーリンク926
タイトルとURLをコピーしました